焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」の新しいお店が、大分県にオープンいたします!2016年3月に東京都池袋に1号店をオープンしてから、もうすぐ2周年を迎える「RINGO」。昨年1月には「RAPL」として台湾に海外初出店を果たし、BAKEの焼きたてアップルパイのお店もなんと国内外あわせて7店舗目となりました。

今回出店する場所は、JR大分駅直結の商業施設アミュプラザおおいた1Fにあります。
【店舗概要】
URL:http://ringo-applepie.com
・店 舗 名 :RINGOアミュプラザおおいた店
・所 在 地 :〒870-0831 大分県大分市要町1-14(JR大分駅直結)
・オープン日:2018年3月2日(金)
・営業時間:10:00〜21:00
・電話番号:097-578-7175
・販売商品 :焼きたてカスタードアップルパイ
・価格 :1個399円(税込) 4個セット1,512円(税込)
※お一人様4個までの販売とさせていただきます。
完成予定の店舗デザインはこちら。BAKEのどのブランドの店舗もそうですが、どうすればBAKEのお菓子がきちんと主役になれるのか、手に取って食べてみたい!と思ってもらえるのか、一店一店考えてつくられています。

アミュプラザおおいた店の特徴は「赤いフレーム」です。お店は大分駅改札前の立地で、人通りも多く、たくさんの人の目にふれる場所にあります。そこで、店舗の区画を最大限生かす店舗デザインが採用されました。
買いにきてくださったお客様はもちろん、道行くお客さまの記憶に残るよう、RINGOのブランドカラーである赤い色を三方向に配しています。正面だけでなく、お店の側面からも独特の温かみや、力強さが引き立つよう細かく手を加えられています。
赤いフレームで囲まれた工房が店舗と一体になっているため、焼き上げる様子をご覧いただけます!アップルパイの味はもちろん、レジに進むまでの時間もお楽しみください。
“焼きたてカスタードアップルパイ”RINGOって?
『RINGO』は、サクサクのパイの食感と、一度パイ生地を焼いてから入れる“後入れ”による、たっぷりのカスタードクリームが特徴のアップルパイです。
1. たっぷり後入れするカスタードクリーム
一度パイ生地を焼いてから“後入れ”する、このひと手間をかけることで、フレッシュなカスタードクリームがたっぷり味わえます。原料にもこだわり、カスタードクリームには北海道産のミルクを使い、ムラのない、なめらかでリッチな味わいを追求しました。

2. サクサク!144層のパイ生地
自家製のパイ生地は、なんと144層に折り重ねています。生地にたっぷり練り込んだ北海道産フレッシュバターは、ついもう1つと手が伸びる、繊細な食感と味わいを生み出しています。

3. こぼれんばかり…ゴロゴロ入ったリンゴ
旬の時期に収穫した青森県産の「葉とらずリンゴ」などを使用。2cm角のキューブ型にカットしたリンゴは、濃厚なカスタードクリームや、サクサクのパイ生地にも引けをとらない存在感です。
リンゴ本来の食感とほどよい酸味を残し、パイ生地、カスタードクリームとの三位一体により、後を引くおい美味しさが完成します。
4. お家でのおいしい食べ方
ご自宅ならではのアレンジとしては、温かいアップルパイと、ひんやりあま〜いバニラアイスクリームのペアは、王道の組み合わせです。焼きたての味が再現できる、おすすめのリベイク方法をご紹介します。
1. 電子レンジで15〜30秒温める
2. アルミホイルを敷いたオーブントースターを予熱する
3. 1分ほど温める
電子レンジで加熱する簡単なひと手間ですが、中のカスタードやリンゴフィリングまでほんのり温かくなって、外はサクサク、中はジューシー、おいしさは格段にアップします。

アツアツのアップルパイに、冷たいアイスクリーム……なんといってもRINGOのアップルパイにはたっぷりのカスタードクリームと、甘酸っぱいりんごのフィリングがゴロゴロと入っているので、アイスクリームとの相性は抜群です。
ほかにも、シナモンを振りかけたりと、楽しみ方は十人十色。お気に入りの食べ方を見つけてみてくださいね。
オフィシャルサイト・SNS
・公式サイト:http://ringo-applepie.com/
・Facebook:@ringoapplepie
・Twitter:@ringoapplepie
・Instagram:@ringoapplepie
Instagramでは「RINGO」でほっこりとするシーンのご提案やキャペーンの告知なども行なっています。あわせてチェックしてくださいね:)
文:池田彩花
あわせてどうぞ
・”LOVE”をシェアする「Z」のバレンタイン&ホワイトデーに、新たなザクザク ミニが仲間入り
・人気店の仕掛け人は、こう考える。ブランドが生まれる店舗づくりとは?
・お菓子の新商品やフレーバーはどうやって決める?商品開発の裏側をお見せします
BAKEグループで一緒にはたらくメンバーを募集しています!
「お菓子を、進化させる」をステートメントに、より速く、より多くの人にBAKEのお菓子をより多くの人に届けるべく、力になってくれるメンバーを募集しています。ぜひ、お待ちしています!
募集職種はWantedlyにて随時更新しています!
■行列ができるお菓子のお店を全国へ出店する店舗開発担当者募集!
■BAKEのブランドの急成長を描くプロモーションプランナー募集!
■ブランドの可能性を広げるお菓子を作る商品開発担当を募集!