2015.12.11

この記事をシェアする

BAKEが振り返るオウンドメディアを育てた半年。運営方針からアクセスUPの小ワザまでを全公開!

BAKEが振り返るオウンドメディアを育てた半年。運営方針からアクセスUPの小ワザまでを全公開!

2015.12.11

この記事をシェアする

スクリーンショット 2015-12-11 15.06.53 こんにちは! THE BAKE MAGAZINE編集長の塩谷です。年の瀬なので、振り返り記事を書かせていただきます。 このTHE BAKE MAGAZINEですが、2015年5月にスタートして現在8ヶ月目に突入中。数字だけで見ると、マガジンを始める前の2015年4月のコーポレートサイト(https://www.bake-jp.com/)は月間7,847PV。 対して、11月はコーポレートサイト・マガジン部分で月間93,361PVになりました。なんと、約12倍になりました!! ここまで出した記事は62本(数えてみると意外と少ない)。編集長としてTHE BAKE MAGAZINEを運用して色んなことがわかってきたので、メディア運営者さんや、広報・マーケティング担当者のみなさんに情報を共有できればと思います。(オウンドメディアも多種多様ですが、THE BAKE MAGAZINEは自社広報のための媒体です)まだまだ未熟な点もたくさんありますが、よろしくお願いします!!

初心忘るべからず。オウンドメディアの目的は?

半年前の記事で、オウンドメディアの目標とターゲットを以下のように設定していました。

<目標> ・取材を得るきっかけになること ・求人媒体に頼らず、自社サイトから応募がくること ・セミナーやイベントなどで社員の出演要請がくること <ターゲット> 社内スタッフ・採用対象者・メディア・協力会社

  日々運用していると、本来の目的をついつい忘れがち。とくにターゲットの部分を誤ると、「数字は取れたけど、BAKEのオウンドメディアでやる意味あったのかな?」という事態に陥るので、気をつけたいポイントです。 私個人は目が眩んでついつい関係ないネタを仕込みがちなのですが、発起人の阿座上さんが「ネタとして面白いし数字だけは取れそうだけど、なんか違うね」とストッパーになってくれているので、今の所、趣旨と大きく離れた記事は出さずにやってこれました。

オウンドメディアと採用活動

上述している通り、THE BAKE MAGAZINEの大きな目的の1つは、人材の採用です。「チーズタルトおいしいー!」という感動があっても、なかなかBAKEという会社のことまでは知ってもらえません。 お菓子そのものはもちろん、デザイン面でも、テクノロジー面でも、そして第一次産業との取り組みでも、あらたな挑戦を続けていること。そんなお菓子のスタートアップ・BAKEの存在を伝えるのが、THE BAKE MAGAZINEの役割です。 そしてありがたいことに、面接に来られる方の一部は、かなりのTHE BAKE MAGAZINEの愛読者。そうでない方も、面接にくる前にBAKEのことを調べて、多くの方が記事を読んでくださっています。 最近は店舗のアルバイトスタッフさんからも「読んでます!」という声を聞き、嬉しい限りです。

目的のあるユーザー(BAKEへの就職希望者)が迷わないような動線に

ただ、大量の記事があると「どれを読んでいいのかわからない!」ということなるので、小さな工夫をいくつか実施中です。 右カラムに常にBAKEという会社のことを伝える記事を置いて、迷わずアクセスできるようにしています。 動線1 『「BAKEってどんな会社?」これまでの記事を総まとめ!』というまとめ記事は、BAKEという会社に関する記事が出るたびに地味に更新しています。 以下の図にある、コーポレートサイトTOPページのバナーからも、直接記事にリンクをはっています。(これ、Webの階層としてはあまり綺麗ではないので、Webサイト制作経験側としては少々きもちわるいのですが、背に腹は代えられません。大切なことをすぐに伝えるほうが大事ですよね) 動線2 ここからの流入が多いため、『「お菓子のスタートアップ」を立ち上げて丸2年。1人から120人に増えたBAKEのこれまでと、今後のミッション』という記事は、公開時は1万PVを出しつつ、現在は毎日50〜100PVほどをコツコツじわじわと稼いで、合計3万PVを超えてきました。 BAKEが外部のメディアに取材いただく時や、あたらしい取り組み先が増える時も、この記事を先に読んでいただくことが多いです。そうすることで、最初のコミュニケーションがかなりスムーズになります。

SNS流入に頼っていた前半と、検索流入が超増えた後半

THE BAKE MAGAZINEを立ち上げた2015年5月の流入経路と、11月とを比べてみましょう。 比較画像1 上が5月、下が11月です。円グラフの黄色部分がめっちゃ増えてます。黄色はOrganic Search、つまりYahooやGoogle経由の検索流入です。 対して青色のSocial(SNS流入)が減ったの?というふうに見えますが、そういう訳ではありません。以下グラフをご参照ください。 比較画像2 一番上段の、SNS(Social)からのセッション数はほぼ横ばい。検索してたどり着くお客さんが爆増していることがよくわかります。

なぜSNS流入数が変わらず、検索流入数が増えたのか

THE BAKE MAGAZINEをリリースした5月のSNS流入は、ほぼGunosy砲の影響です。最初のブログがGunosyで大きく出たので、賑わいました。 また編集長の私はネット廃人なので、自らのSNSで記事情報を騒がせていただくとある程度PVが取れるぞという算段があります。(でも、そればっかりに頼るのは危険なので、ほどほどにしなければいけません) そんなこともあり、THE BAKE MAGAZINEを立ち上げた最初の数ヶ月はほとんどがSNS流入でした。でも、何ヶ月もコツコツ記事を出していくうちにページランクがどんどん上がり、検索流入が増えてきました。 中でも1番検索流入を稼いでいる記事はこちら。 『焼きたてチーズタルトBAKE、福岡・天神地下街に9月オープン!』 このページ単独のPV数はこのようになっています。TV紹介以降、ずっと日間500PV以上を維持し続けております。 BAKE福岡 ちなみにこちらの記事、公開時のタイトルは『焼きたてチーズタルトBAKE、福岡に進出します!』でした。でも、1ヶ月後に気づいたのです……。 地元の人は「福岡 タルト」で検索しません。「天神地下街 タルト」「てんちか タルト」というワードで検索している人が圧倒的に多く、後であわててタイトルを修正。地元の人の気持ちになれば、当たり前のことでした。 また記事を出した時は「タルトが福岡に登場だよ!」という情報だけでしたが、時間が経って、「天神地下街にあるBAKEの営業時間を知りたい」「詳細な場所を知りたい」というニーズが発生していたので、あとから営業時間を目立たせたり、地図を入れたりと記事内容も加筆しました。 そんな感じで、過去コンテンツも地味にコツコツと修正しております。オウンドメディアの神様は細部に宿る、との精神で!

全62記事から、アクセスランキングTOP10をご紹介

そろそろ長くなってきましたが、まだ続きます、すみません! 次に、これまで全ての記事でのアクセスランキングをみてみましょう。PV計測期間は、公開時から本日までです。 ■10位『この仕組み、自社でも使えるかも?「社内のコミュニケーションを円滑にする方法」を10社に聞きました!』5,517PV ■9位『チャットツールを使いたいのに、まだメールが浸透してる…。そんな企業は注目すべき、100人越えベンチャーのSlack導入事例』5,967PV ■8位『飲食業界のベンチャー・スタートアップが過熱しています!』7,877PV ■7位『美大を卒業して、制作会社で働くか、メーカーのインハウスデザイナーになるか、それともフリーランスになるか?』10,024PV ■6位『オウンドメディアをはじめて1ヶ月。すごい効果がありました』10,712PV ■5位『固定概念を、ぶっ壊す。近畿大学の広報・PRがスゴい!』11,174PV ■4位『10月29日OPEN・ららぽーと海老名に、焼きたてチーズタルトBAKEも登場!』12,016PV ■3位『「お菓子のスタートアップ」を立ち上げて丸2年。1人から120人に増えたBAKEのこれまでと、今後のミッション』31,007PV ■2位『焼きたてチーズタルトBAKEが大阪に!梅田・阪神百貨店の地下1階に登場します』31,676PV ■1位『焼きたてチーズタルトBAKE、福岡・天神地下街に9月オープン!』66,991PV うーーーむ……1・2・4位が「チーズタルトの新店情報」という結果になりました。 これはたくさんのお客様にチーズタルトを注目していただいているからこそ。なのですが、チーズタルトの情報は本来ブランドサイトで出すべきこと。 編集者として、新店情報を更新するのはすごくイージーな仕事なので、もっとインタビュー記事などを読んでいただけるように、頑張らなければいけないです。

滞在時間のランキングだと全然違う

ただ、滞在時間で見てみると様子が違います。 ■8位 美味しいチーズの裏側に、私たちの知らない農家の現実がありました4分10秒 ■7位 大学生アルバイトの持つ力を100%引き出す。人を変化させるマネジメント術を聞きました4分13秒 ■6位 遅れる工事、届かない12万個のチーズタルト…。バンコクにBAKEを開店したところ……4分22秒 ■5位 10月29日OPEN・ららぽーと海老名に、焼きたてチーズタルトBAKEも登場!4分25秒 ■4位 「よなよなエール」「水曜日のネコ」などのヤッホーブルーイングのPR戦法が斜め上すぎて凄い!4分30秒 ■3位 「子どもの頃の体験」は未来に残る。東京モーターショーで異彩を放った、クリエイターたちの挑戦4分46秒 ■2位 固定概念を、ぶっ壊す。近畿大学の広報・PRがスゴい!4分50秒 ■1位 「紀元前から続くビジネス」に一生をかけて挑み続ける、農家のイノベーターとは?5分4秒 5位を除くすべてがインタビュー記事や、レポート記事。「面白かった!」「読み応えがあった!」とSNSで評判が集まったものが多いです。このような反応があると「か、書いてよかった……」というモチベーションUPにつながります。 これからはPVだけではなく、滞在時間もしっかり注目していきたいですね。

アクセスupのための小ワザを5つ

まだ続きます!汎用的に使えそうなアクセスupの小ネタをご紹介します。 比較 モザイクです。人はモザイクの先が気になるもので、クリック伸びました。 これがスタートアップ スタートアップあるあるネタを1枚にまとめたアイキャッチ。SNSでたくさんシェアしてもらいました。 ねこちゃん ねこです。多くのFacebook「いいね!」をいただきました。 TKG 卵かけごはんです。こちらもクリック数はかなり高かったです。飯テロというジャンルですね。 PICTCAKEアプリレビュー会 こちらはもう……もう……(震)。美女を集めろ!!といったわけではなく、自然発生的にこうなったのですが、撮影者である私は手が震えました。 「美女・猫・飯テロ・モザイク・ネタを集めたイラスト」という画像は、やはり強い。でも、こればっかりに頼るのも危険です。こんなテクニックを使うのは、4回に1回くらいにしておきたいですね。

SNSでの小ワザ

Twitterでは、テレビでご紹介いただいている様子を実況したりもします。特に男性アイドルの方が出演する際は番組名ハッシュタグが盛り上がるので、リアルタイムに投稿を放つことで非常にたくさんのRTをいただくことができました。

あとは、ターゲットに近いFacebookグループ(広報向け、マーケター向け、ライター向け…etc様々なグループが存在します)で記事をシェアすると、そこから流入が増えたり。 さりげなくNewsPicksの人気Pickerさんに情報をシェアしたり、Facebookに掲載するアイキャッチ画像を変えて同じ記事を別の切り口で紹介したり、あとは基本ですが取材した方々に拡散のお願いをしたり。 記事タイトルに関するこだわりは、こちらでまとめているので、よければあわせてどうぞ! → オウンドメディアで引きの強い「タイトル」のつけ方ってなんだ?編集長・塩谷レポ あくまでも自社の広報メディアですから、BAKEのお客様や、すべての人がターゲットにはなりません。でも、どんな記事でも誰かにとっては面白い、読み応えのある情報であるはず、という心持ちで「最低限1,000PVは切らないぞ」というのを最低限のメモリにしています。

オウンドメディアで出来つつある、BAKEのファンづくり

すこし話が変わりますが……気づけば世の中はチーズタルト戦国時代です。 チーズタルト 専門店に負けないチーズタルトとか、専門店のチーズタルトとか、あらゆる場所でチーズタルトを目撃します。去年はこんなことなかったのに……。 そこで「味」で勝負するのはもちろんですが、「BAKEだから、好き!」と言ってくださるコアなファンの方をしっかり育てていく必要があります。THE BAKE MAGAZINEを読んでくださっている方々は「BAKEのチーズタルト」という部分をすごく意識してくださっているので、それは嬉しい限りです。

ありがとうございます!!!!

THE BAKE MAGAZINEのこれから

そろそろ、まとめに入ります。これからTHE BAKE MAGAZINEがやっていきたいことも、見えてきました。 あたらしい食ビジネスの情報をいちはやく取材して伝えていくこと。 海外では飲食ビジネスに特化したメディアは多くありますが、日本では多くはありません。(おいしいごはん情報ではたくさんありますが、食ビジネスは少ないのです) BAKEだけではなく、志の近い飲食系の企業の方々や、第一次産業にまつわる新たな取り組みをどんどん紹介するサイトにしたい。 テクノロジーやマーケティング、デザインの観点から、食ビジネスを解剖していきたいです。 しかし、私はその分野ではズブの素人。日々勉強しつつではありますが、プロの先生が必要です(特に化学領域ですね)……。 今は私と大学生「たるちゃん」の2人でがんばっていますが、もうすぐ人も増えつつ、バラエティ豊かな記事を展開していきたいと思います。

オウンドメディアの更新を舐めてはいけない

最後に…… 言わずもがな、オウンドメディアはすごく流行っています。THE BAKE MAGAZINEはオウンドメディアブームの追い風に乗って、ありがたいことに、採用方面や企業ブランディングでちょこちょこ役立つことが出来ました。 しかし、 ・企業のブランドイメージを守りながら ・SNSで拡散される記事であり ・働きたい!取材したい!と思わせるだけのパワー のある記事を書き続けるのは、て…手前味噌なのですが、なかなか大変なお仕事です…。 BAKEはお菓子屋さんのスタートアップというユニークな会社なので、かなり注目していただきやすいというのもありますが、オウンドメディアがうまくいく条件は、たくさんあるのかなぁと思います

いかがでしょうか? 他にも様々な要素がありそうです。よかったら意見交換しましょう!! と……すっかり長くなってしまいましたね。ここまでたどり着いた方はいらっしゃるのでしょうか…。こんなTHE BAKE MAGAZINEを「一緒に盛り上げたい!」「編集したい!」というインターン生を募集しているので、ご興味あれば以下にメールをください! tbm(アットマーク)bake.co.jp 2016年はもっともっと読み応えのあるコンテンツをたくさんお届けできるように頑張ります!とはいえ、まだ2015年はしばらく続きますが……。 それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!! Text by 塩谷舞( @ciotan

広報系の記事、こちらもオススメです!

固定概念を、ぶっ壊す。近畿大学の広報・PRがスゴい! 『オウンドメディアをはじめて1ヶ月。すごい効果がありました』 「よなよなエール」「水曜日のネコ」などのヤッホーブルーイングのPR戦法が斜め上すぎて凄い!

この記事をシェアする

いま話題の記事

the BAKE Magazine the BAKE Magazine BAKE INC. BAKE the ONLINE BAKE CHEESE TART CROQUANTCHOU ZAKUZAKU RINGO PRESS BUTTER SAND POGG Chocolaphil POSTBOX SAND COOKIE OIMON SOLES GAUFRETTE 八 by PRESS BUTTER SAND チーズころん by BAKE CHEESE TART 架空のパティスリー『しろいし洋菓子店』 CAICA flowers of nuts BAKE the SHOP